【腹八分がちょうど良い】ミニトマトの水やり【大玉品種と比較しながら解説】

質問する人

ミニトマトの水やりのコツを知りたいです。

特に果実が割れない方法を知りたいです。

大玉トマトも一緒に栽培していますが、ミニトマトと同じ水やりの方法でいいのでしょうか?

ミニトマトの水やりのコツを教えてください。

 

このような疑問をお持ちの方へ向けて、この記事を書きました。

 

この記事を書いている僕は、17年間トマト栽培を行っております。

 

国内の種苗会社や、農業生産法人で北海道を中心に海外も含め、トマト栽培やトマトの研究を行い、現在は札幌市を拠点にトマト農家をしています。

 

このブログでは、自分の栽培経験を生かし、生産者の方や家庭菜園の方の疑問、質問に答える形でトマトの育て方等と紹介しています。

 


 

ミニトマトと、大玉トマトを一緒に栽培している方は多いと思います。

 

同じトマトなので、肥料の管理や、水やりは一緒の方法で行う事が多いのではないでしょうか?

 

ミニトマトは大玉トマトと比べて、

  • 実る果実の総重量が少ない
  • 果実が割れやすい(裂果しやすい)

特徴があります。

 

この特徴に合わせて、ミニトマトの適切な水やりを行うには、

大玉トマトの基準より少ない量で行う事がコツとなります。

 

今回の記事では、ミニトマトの水やりのコツを解説します。

大玉トマトの水やりの方法を基準に説明しますので、こちらの記事も参考にしてください。

関連記事

トマトの水やりが難しいです。トマトは、「水をやらないほうが、よく育つ」と聞くので、ほとんど水をあげていません。でも、何だか元気がないような気がしています。茎は細いし、葉は小さいし、果実は実らないし。。[…]

【解決】失敗しないトマトの水やり【水を控えるのは3段目の開花から】

 

スポンサードリンク

ミニトマトの水やりのコツ

ミニトマトの水やりのコツ

 

少なめの水の量で行う事です。

 

ただし、条件がありまして、

 

苗を植えてからすぐに、少ない量で行うのではなく、

 

途中まで(3段目の花が咲くまで)は、十分な量、頻度で灌水を行う事です。

 

このようにする事で、

株の大きさ(茎の太さや、葉の大きさ)を確保する事ができます。

 

株の大きさを確保する前に、水の量を少なくすると、その後の生育に必要な体力を蓄える事ができなくなります。

 

ミニトマトと大玉トマトの水やりの違い

ミニトマトと大玉トマトの水やりの違い

 

2つの品種の水やりのコツの大きな違いは、

 

ミニトマトの場合、

水の量を大玉トマトの場合より少なくすることです。

 

この方法には、それぞれの品種の特徴の違いが関係しています。

 

実らせる果実の量が違う→負担が変わる

 

ミニトマトは大玉トマトよりも、期間あたりの収穫量が少ないです。

 

これは、

生育中、株に実っている果実の重さが少ないという事です。

 

果実が少ないと、株への負担が少なく、少ない灌水量で、

  • 果実の生育
  • 葉、茎の生育

の、どちらも対応する事ができます。

 

水やりの量が少ない場合、生育が悪くなるのであれば、

 

 多めにやればいいんじゃない?

 

と、思うかもしれませんが、ミニトマトの場合、

 

多すぎる灌水には障害が発生しやすいため、単純にそうもいきません。

 

灌水が多い時の障害①:裂果

 

 ミニトマトは果実が割れる「裂果」の障害が起こりやすいです。

 

裂果が起こる大きな原因は、過剰な水が根から吸収される事です。

 

もちろん、水やりの量が多すぎる場合も発生しやすくなります。

 

裂果についてはこちらの記事を参考にしてください。

関連記事

最近、何だか、果実が割れるミニトマトが、多くなってきたような気がします。収穫が遅れて、熟し過ぎて割れるのであれば納得出来るのですが、果実が完全に赤くなっていないミニトマトの果実も割れる状況です。収穫が始まった頃は、こ[…]

トマトが割れる理由【対策法とセットで解説】

 

スポンサードリンク

灌水が多い時の障害①:メガネ茎の発生

 

灌水する事で、株の生育は強くなり、体力がつきます。

 

株の健全な生育、果実の生育のためには、

ある程度の生育の強さ、体力はもちろん必要です。

 

ですが、

 

強くなりすぎる事の障害もあります。

 

茎が太くなりすぎて、成長点がなくなり、生育がストップする「異常主茎(通称:メガネ)」です。

 

ミニトマトは、大玉トマトに比べ、根が肥料、水を吸う力が強いです。

 

さらに、実る果実の重さが少ないため、生育の強さが強くなりすぎるほうへ傾きやすいのです。

 

異常主茎(通称:メガネ)の症状については、こちらの記事を参考にしてください。

関連記事

知り合いのミニトマトの農家さんが、「うちのトマトがメガネになってる、メガネになってる」と困っていました。そもそも、トマトのメガネって何ですか?あの視力が良くなるやつですか?頭に乗せてても探しちゃうやつですか?教えてく[…]

トマトのメガネって何?【かけても視力は上がりません】

 

ミニトマトの水やり量の目安は?

 

最後に、ミニトマトの水やり量の目安を解説します。

 

大玉トマトの目安も一緒に載せていますので、参考にしてください。

 

苗の植え付け~3段目開花:

400~600cc / 1株あたり
(大玉:500~700cc) 


3段目開花~6~7段目開花(収穫開始):

500~800cc / 1株あたり
(大玉:700~1,200cc


収穫開始以降:

600~1,200cc / 1株あたり
(大玉:800~1,500cc)

 


 

これまでミニトマトの水やりについて、解説しました。

 

自分で栽培しているトマトの収穫が難しい場合や、プロの生産者が育てたトマトを食べててみたい時は、野菜の宅配サービスの利用もオススメです。

らでぃっしゅぼーや(定期宅配コース)

 

以上、「トマトがあれば〜何でもできる!」が、座右の銘。

 

とまと家・中島がお届けしました。

 

Happy Tomating!!

>野菜の収穫時期管理サービス

野菜の収穫時期管理サービス

家庭菜園や農家さんに役立つ野菜の収穫時期を知る無料サービス【ハーベストタイマー】をリリースしました。WEBサイト版、iOS版を利用できます。登録したデータは、どちらのバージョンでも共有して利用できます。

CTR IMG