【保存版】トマトの栽培初心者のよくある質問集めました!

このブログを書いている僕は、「とまと家」の仕事をしています。
トマトの栽培もしているので、トマトの栽培初心者の方から、いろいろ質問を受ける事も多いです。
特に家庭菜園でのトマト栽培となると、限られたスペースや、資材で行う事が必要で、トマトの農家さんの栽培と比較すると、苦労する事も多いと思います。
実は、トマトの栽培初心者の方の質問は、結構共通したものがあります。
今回は、トマトの栽培初心者からよく受ける質問と、その対応方法について解説します。

家庭菜園でトマトの栽培がしたいけど、畑が準備できない方は、レンタル式シェア農園の利用がオススメです(手ぶらで行けて栽培サポート付きです)。

無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】

スポンサードリンク

トマト初心者のよくある質問【栽培編】

トマト初心者のよくある質問【栽培編】

トマトの栽培管理に関係する質問がやはり多いです。

よくある質問と対応方法について解説します。

 

トマトを栽培しても果実を収穫できません

トマトの苗を植えて栽培を始めても、果実が収穫できないという内容です。

 

  1. 果実自体が実らないパターン
  2. 果実は実るけど収穫できないパターン

があります。

②のほうは、次の段落で紹介しますので、

①の果実自体が実らないパターンについて解説します。

 

原因は、

  • トマトの株(茎葉)の草勢が低すぎる
  • 着果促進の管理をしていない

 

・トマトの株(茎葉)の草勢が低すぎる

トマトの果実を実らせるには、ある程度のパワーが必要です。

このエネルギーを作るのは、トマトの場合「葉」が担当します。

葉で光合成して作られたパワーが、果実や花や、新しい葉を作ります。

 

しかし、果実が実るまでに、十分な大きさの葉がないと、そのパワーを作る事ができません。

 

よくある失敗の事例は、

苗を植え付けてからの、灌水の量が少なすぎる事です。

 

トマトの原産地の南米は、雨が少なく乾燥しているので、その環境をトマトは好む、その環境を再現すると良い栽培になる。

というような、勘違いをしている人にありがちです。

 

苗を植えてから、しっかり灌水しましょう。

追肥もしましょう。

 

確かに、甘いトマトを生産するには、水を控える管理は有効になりますが、それでも、3段目の花が咲くまでは十分に、灌水と追肥の管理をしましょう。

トマトの灌水については、こちらの記事も参考にしてください。

関連記事

家庭菜園といえば、トマトを作る人が多いので、トマトは作りやすい野菜なのかなと思ってます。でも、実がつかなかったり、果実が赤くならなかったりの話をよく聞きます。これはトマトの栽培が難しいからなのでしょうか?農家の方も、[…]

トマト栽培は難しい?【ズバリ答えます】

 

 

・着果促進の管理をしていない

適切な灌水、追肥の管理をしていて、十分な株の草勢を維持していると、着果促進の管理をしていなくても、果実は実ります。

ただ、気温が低い時期の栽培や、悪天候が続くと着果が安定しなくなります。

 

このような時に、着果促進の管理をすると、果実が実りやすくなります。

 

家庭菜園のトマト栽培でも行いやすい方法は、

花を振動させる

トマトトーン(ホルモン剤)を使用する

です。

 

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

関連記事

トマトの果実の付きを良くするために、「トマトトーンを使うと良いよ」と、知り合いのトマト農家さんから勧められました。ホームセンター等で、よく商品を見かけますが、どのように使うものなのかイメージがわきません。使い[…]

トマト栽培で大活躍トマトトーンの使い方!

 

うちのトマトが赤くならないんですけど

トマトの果実は実っているけど、いつまでたっても赤くならない。という内容です。

 

 

この状況を解決するのは、とっても簡単で、

それでも待つ

事です。

 

そのまま、待っていれば、赤くなるのに、思っているよりも多くの日数がかかると、心配になってしまう人がほとんどです。

 

トマトの果実が赤くなる条件は、花が咲いて(受粉)からの積算温度です。

品種にもよりますが、1,100〜1,200℃の積算温度になると、赤くなります。

1日の平均気温を20℃とすると、55日〜60日です。

 

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

関連記事

トマトの苗を植えて、しばらく経ちます。果実は収穫できそうな大きさになっているのですが、なんだかトマトが赤くなりません…果実が実ってから、もう1ヶ月以上経つと思うのですが、赤くなりません。年によっては、気づいた時に[…]

どうしてトマトが赤くならないの?悩む栽培者

 

プランターでのトマト栽培のコツを教えてください

プランターを利用するトマトの栽培は、場所を選ばす、簡単に始める事ができるので、家庭菜園ユーザーに人気です。

ただ、手軽に栽培を始められる反面、上手な栽培を行うには、プランター栽培の特徴をよく知り、適切な管理を行う事が必要です。

 

プランター栽培で、重要になる3つのポイントは以下のとおりです。

 

  1. なるべく大きいプランターを利用する
  2. 適切な灌水管理を行う
  3. 追肥は液肥を使う

プランター裁判のコツについて、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

関連記事

トマト栽培ビギナーです。トマトの栽培を始めたいなと思っています。プランターを使う方法が、お手軽・簡単そうで、良いかなーとおもっているんですが、ぶっちゃけ、どうなんでしょうか?プランターを使うトマトの栽培って?[…]

【保存版】トマトの栽培でプランターを使いこなす

 

スポンサードリンク

トマト初心者のよくある質問【知識編】

トマト初心者のよくある質問【知識編】

トマトの話題になったときに、原産地のネタって結構な確率で出ます。

そして、原産地に関係する質問もよく受けます。

 

トマトの原産地って、ヨーロッパ?イタリア?

答えは、

南米です。

決まった国はないですが、ペルー、チリ、コロンビア、エクアドルとかです。

 

ヨーロッパでは、トマトが料理に使用される事が多く、食文化が強いので、

トマトの原産地=ヨーロッパと考える方が多いみたいです。

 

ちなみに、僕はトマトの原産地ペルーに、トマト留学した事がありますが、現地には現在でもトマトの野生種が自生しています。

日本でも田舎のほうへ行って、そこらへんの道を歩いていると、タンポポが自生しているように、ペルーの田舎の道を歩くと野生のトマトが自生しています。

 

トマトの原産地については、こちらの記事も参考にしてください。

関連記事

トマトの原産地は南米で、標高が高くて、雨がほとんど降らない場所と聞きます。トマトを栽培する時も、原産地と同じ環境にしたほうが良いといって、灌水をほとんどしない人もいますよね。でも、イタリアとかヨーロッパの方が、原産地とい[…]

トマトの原産地・南米ペルーで原種を探してみた

 

以上、「トマトがあれば〜何でもできる!」が、座右の銘。

とまと家・中島がお届けしました。

 

>野菜の収穫時期管理サービス

野菜の収穫時期管理サービス

家庭菜園や農家さんに役立つ野菜の収穫時期を知る無料サービス【ハーベストタイマー】をリリースしました。WEBサイト版、iOS版を利用できます。登録したデータは、どちらのバージョンでも共有して利用できます。

CTR IMG