トマト栽培をプランターで行う時の支柱【使い方と選び方のコツ】

質問する人
プランターを使ってトマトを栽培しています。
苗を植えてから2週間経って、だいぶトマトの茎も伸びてきました。
支柱を用意して土に差し込んで、トマトと固定しているのですが、なんだか「ふわふわ」しちゃって、うまく固定できません…
プランターで栽培するときの、支柱に使い方のコツなどあれば教えてほしいです。

このような疑問をお持ちの方へ向けて、この記事を書きました。

この記事を書いている僕は、北海道を中心に海外含め、17年間トマト栽培を行っております。

過去にプランターを利用した栽培を行った経験もあります。

プランターと、支柱の資材を中心に利用して、トマトの誘引を行っていました。

その時の経験をもとに、プランター栽培の支柱の使用方法について解説します。

家庭菜園でトマトの栽培がしたいけど、畑が準備できない方は、レンタル式シェア農園の利用がオススメです(手ぶらで行けて栽培サポート付きです)。

無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】

スポンサードリンク

トマト栽培をプランターで行う時の支柱の【使い方】

トマト栽培をプランターで行う時の支柱の【使い方】

園芸用の支柱には、さまざまな長さ、大きさがあり、ホームセンターやネット通販で、ほとんどの規格を準備する事が出来ます。

トマトのプランター栽培では、この支柱の資材がどのように使用できるのか、解説します。

支柱を使うのはトマトを固定するため(誘引するため)

ほとんどの場合で、トマト栽培は茎を固定して、上に向かって立体的に誘引して管理します。

プランターを使う栽培でも、トマトの誘引管理は必要です。

ハウスや畑で誘引する時は、支柱や、誘引紐や、専用の誘引資材を使う方法があります。

プランターの場合は、支柱を使用するのが一番簡単で行いやすいと思います。

そのため、プランターの栽培で支柱を使用するのは、トマトを誘引する目的となります。

支柱自体をしっかり固定することが大事

ハウスや畑で、支柱を利用する場合は、栽培床となる地面に、十分な深さをもって支柱を差し込めるので、トマトの誘引に耐える事のできる程度で、固定されます。

プランター内の培土に支柱を差し込むと、ある程度は固定されますが、トマトの茎が長くなり、果実の重さがかかってくると、それだけではしっかりトマトを固定することが難しくなります。

そこで、プランター以外の資材などを使って、支柱を固定する必要があります。

 

オススメの方法は、

バリケード資材と単管パイプを使用する方法です。

この資材は、よく道路の工事現場や、人の出入りを制限するのに使用される資材です。 どこかで目にする事も少なくないですね。 どちらも、ホームセンター、ネット通販で購入できます。 バリケード資材は、もともと単管パイプと、セットで使用するように設計されており、固定用の金具も取り付けられています。

設置の方法は、上の図を参考にしてください。

バリケード資材と、単管パイプを組んだ状態を基準として、2本の単管パイプに、プランターに差し込んだ支柱を固定します。

パイプと、支柱の固定は、紐やバンドや、大きめの結束バンドなどでもOKです。

バリケード資材は、端でなくても、パイプの中であればどこでも移動出来ますし、 単管パイプもジョイント資材を使うと簡単に、延長できますので、栽培の現場に応じて調整できます。

この方法は、単管パイプと、プランターに差し込んでいる支柱が固定されることで、プランターの培土が重りとなって、1組全体が安定します。

単管パイプの長さを調整する事で、場所の広さを選ばずに、設置できるのでオススメの方法です。

支柱とトマトを固定するのは、葉3枚ごとを目安に

支柱とトマトの茎の固定は、葉3枚ごとを基準にすると良いと思います。

1段目の花房以降は、葉3枚ごとに花房ができますので、花の位置も基準になります。

ただ、花房にひっかかるように、誘引するのは避けた方が良いです。

株の重さが、花房にかかって折れる事もあるからです。

葉の付けにひっかかるように、誘引するのがオススメです。

固定するのに使用する資材は、ひも、結束バンドなどでもOKです。

 

スポンサードリンク

トマト栽培をプランターで行う時の支柱の【選び方】

トマト栽培をプランターで行う時の支柱の【選び方】

ネット通販で、支柱を扱っているサイトなどで、いろいろな、長さや太さのものを見る事ができます。

ここでは、プランター栽培で利用しやすい支柱の大きさについて解説します。

オススメの支柱の規格は1800×16mm

長さ:1,800mm × 太さ:16mm

の規格がオススメです。

 

プランターで使用する場合は、地面に差し込むための深さが必要ありません。

なので、支柱の長さがそのまま、誘引に利用できる長さとなります。

 

1.8mの高さがあれば、2ヶ月間程度、6〜7段分の収穫が可能となり、十分トマト栽培を行えます。

 

支柱の太さにも、いくつか規格があります。

16mmが一番使いやすいのではと思います。

 

お手軽栽培のオススメ支柱の規格は1500×16mm

マンションのベランダ等で、プランターの栽培を行う場合も多いと思います。

さきほどオススメした、1,800mmの規格だと、ちょっと窮屈になってしまうという場合は、サイズダウンをして、

長さ1,500mmの規格がオススメです。

 

もちろん誘引できる長さは、短くなりますが、取り回しは楽になります。

栽培する場所に応じて、最適の規格をみつけてください。

 

以上、「トマトがあれば〜何でもできる!」が、座右の銘。
とまと家・中島がお届けしました。

 

>野菜の収穫時期管理サービス

野菜の収穫時期管理サービス

家庭菜園や農家さんに役立つ野菜の収穫時期を知る無料サービス【ハーベストタイマー】をリリースしました。WEBサイト版、iOS版を利用できます。登録したデータは、どちらのバージョンでも共有して利用できます。

CTR IMG