ホームセンターなどで販売されている、大玉トマトの品種で、「ホーム桃太郎」という名前をよく見かけます。
あと、ホームのつかない「桃太郎」の名前もよく見かけます。
「ホーム桃太郎」は家庭菜園の栽培に向きますか?
普通の「桃太郎」と、どういう所が違うのですか?
このような疑問をお持ちの方へ向けて、この記事を書きました。
この記事を書いている僕は、北海道を中心に海外含め、17年間トマト栽培を行っております。
ホーム桃太郎は、家庭菜園のトマト栽培でも作りやすいように改良された、大玉トマトの品種です。
名前に「ホーム」がつくことも、家庭菜園に向く品種であることを示しています。
すでに販売されていた「桃太郎」(元祖・桃太郎)は、草勢が強い品種で、生育の管理を行うには、ある程度の栽培技術が必要であったため、この元祖・桃太郎をベースに、栽培性を改良(果実と葉のバランスをとりやすい)された品種です。
元祖・桃太郎トマトの持つ、果実の形質(完熟収穫可能、良食味)と持たせつつ、家庭菜園でも簡単に栽培できる品種が、「ホーム桃太郎」です。
ホームセンターなどで販売される、大玉トマトの苗に使用される事が多く、今でも、家庭菜園向けの品種として高い人気と、シェア率を持ちます。
現在は、ホーム桃太郎をさらに改良し、病気に強い「ホーム桃太郎EX」も、ラインナップに加わり、選択の幅が広がっています。
今回は、家庭菜園での代表品種「ホーム桃太郎」の特徴や、育て方のコツについて解説します。
菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】
ホーム桃太郎トマトの品種特徴
家庭菜園を行っている方であれば、ホームセンターなどで、「ホーム桃太郎」の苗が販売されているの見た事がある方は、多いのではないでしょうか?
品種名につく「ホーム」が示すように「ホーム桃太郎」は家庭菜園向けの品種ですが、どのような特徴があるのか深掘りして、解説します。
「ホーム桃太郎」はタキイ種苗から販売されている大玉トマトの品種
桃太郎シリーズのトマトは、日本を代表するトマト品種です。
現在では、シリーズ全体の品種数は30種近くとなり、栽培時期や、栽培産地など、細かい栽培条件に適するように、各品種の特徴が細分化されています。
今回紹介する「ホーム桃太郎」は、だれでも簡単に美味しい桃太郎トマトの栽培ができるように、家庭菜園向けに改良された品種です。
「ホーム桃太郎」は栽培しやすく家庭菜園に向く
「ホーム桃太郎」は、「元祖・桃太郎」をベースに、家庭菜園向けに改良された品種です。
元祖・桃太郎は、優れた食味と果実特性を持ちますが、反面、上手に栽培管理を行うには、技術が必要であったため、誰でも簡単に桃太郎のもつ、美味しいトマトを楽しめるようにと改良がされました。
元祖桃太郎は、根の吸肥力が強く、葉の生育が強くなり、果実と葉のバランスを崩しやすい品種ですが、ホーム桃太郎は、根の吸肥力が安定し栽培しやすい特徴を持ちます。
家庭菜園はほとんどが、露地での栽培となり、降雨による土壌の水分管理をコントロールする事ができず、過剰に灌水を行った状態になりやすいですが、ホーム桃太郎は、このような状態でも果実と葉のバランス保ちやすく、安定した生育になります。
「ホーム桃太郎」は食味が良い
ホーム桃太郎は、桃太郎シリーズの特徴である、高糖度でトマト味の強い食味の特徴を持ちます。
また、果肉部が多い果実の特性も持つため、完熟状態での収穫が可能で、収穫後の日持ちの良さも高い品種です。
「ホーム桃太郎」には、病気に強いラインナップもある
「ホーム桃太郎」は販売された当時は、現在、多く発生している、Cf-9のレースの葉かびは問題になっていなかったため、このレースの葉かび病への耐病性がありません。
しかし、現在では、ホーム桃太郎に葉かび耐病性を持たせた後継品種の、「ホーム桃太郎EX」が販売されています。
病気の発生に心配しないで栽培したい方は、こちらの品種を探してみてください。
家庭菜園用として、ホームセンターなどで、販売されているホーム桃太郎は、「EX」の付かないタイプが多いです。
ホーム桃太郎トマトの育て方のコツ
ホーム桃太郎は、家庭菜園用の品種であり、誰でも簡単の栽培しやすい特徴を持ちます。
普通に栽培しても、良い結果になりやすい品種ですが、一手間かけるとされに、収穫量アップが望めます。
ここでは、「ホーム桃太郎」の育て方のコツについて、解説します。
畑準備の際に基肥の量は基準値が向く
基肥の量の設定は、それぞれの栽培環境によって、適正な量が変わります。
例えば、前作までの栽培状況(前の栽培での肥料が土に残っているかどうか)や、堆肥の利用があるかどうかなどです。
すでに、トマトを栽培する時の基準の基肥の量がある場合は、その基準値どおりの量にするのが良いです。
もし、これからトマト栽培の基肥の量を決める場合は、
チッソの量で、10aあたり10〜12kgを目安にすると良いかと思います。
若苗での定植を避けて、低段の花は確実に着果させる
元祖・桃太郎と比べると、草勢のバランスはとりやすいですが、それでも、若苗での定植は、その後の生育が強くなりすぎる事につながるため、オススメできません。
苗が開花(2〜4花開花時)するまで、待ってからの定植とし、若苗での定植は避けます。
トマト栽培に共通するポイントですが、低段の花房(1,2段)の花を、確実に着果させて、茎葉にある程度の負担をかける事は、葉と果実のバランスをとる上で非常に大事です。
トマトトーンを使って確実に着果するように管理する事が大事です。
栽培後半に積極的な灌水、追肥の管理を行う
「ホーム桃太郎」は、果実と葉のバランスがとりやすい品種です。
そのため、元祖・桃太郎に比べると、根の動きがやや鈍感で、吸肥力が低く、特に栽培後半に、草勢が落ちやすい特徴を持ちます。
草勢が落ちた状態で栽培を続けると、上段での空洞果の発生が多くなる事につながります。
3段目花房が開花して、1段目の果実がゴルフボール大になる事から、定期的な灌水と追肥の管理を行います。
ホーム桃太郎トマトの苗、種子の購入方法
ホーム桃太郎は、家庭菜園用の苗として販売される事が多いため、シーズンになるとホームセンターなどでも購入しやすい品種です。
実際の苗の様子を確認して、状態の良いものを購入するのがオススメです。
また、ネット通販でも扱いがありますので、そちらを利用するのも場合よっては便利になります。
種子の購入はネット販売で簡単に行う事が出来ます。
苗での購入方法
注)紹介しているのは、病気に強い「ホーム桃太郎EX」です(ホーム桃太郎ではありません)。
楽天サイト
【予約】 実生 大玉トマト ホーム桃太郎EX 20ポットセット 9cmpot苗
【予約】 接ぎ木 大玉トマト ホーム桃太郎EX 20ポットセット 9cmpot苗
種子での購入方法
注)紹介しているのは、病気に強い「ホーム桃太郎EX」です(ホーム桃太郎ではありません)。
楽天サイト
トマト 種 『ホーム桃太郎EX』 33粒(DF) タキイ種苗
以上、「トマトがあれば〜何でもできる!」が、座右の銘。
とまと家・中島がお届けしました。
Happy tomating!!