色々な品種を栽培してみたいので、次は黄色のミニトマトの栽培にもチャレンジしようと思っています。
家庭菜園の栽培に向く、黄色いミニトマトはどの品種がオススメでしょうか?
また、その品種を上手に栽培する方法も教えて欲しいです。
このような疑問をお持ちの方へ向けて、この記事を書きました。
この記事を書いている僕は、17年間トマト栽培を行っております。
国内の種苗会社や、農業生産法人で北海道を中心に海外も含め、トマト栽培やトマトの研究を行い、現在は札幌市でトマト農家をしています。
このブログでは、自分の栽培経験を生かし、生産者の方や家庭菜園の方の疑問、質問に答える形でトマトの育て方等と紹介しています。
「イエローキャロル」は、黄色い果実が特徴のミニトマトの品種です。
ミニトマトの「キャロル」シリーズにも含まれ、糖度が高く、裂果に強い果実の特徴を持ちます。
露地でも栽培しやすすいため、家庭菜園でも人気のある品種で、ホームセンターなどでも多く取り扱いがあり、苗での購入もしやすいです。
収穫した果実は、料理の彩りなどにも重宝する事から、黄色のミニトマトの人気のある品種です。
今回は定番の赤いミニトマトをセットで、育て方を覚えたい「イエローキャロル」の特徴や、育て方のコツについて解説します。
菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】
「イエローキャロル」の品種特徴と育て方のポイント一覧
詳しい解説を行う前に、「ミニキャロル」の品種の特徴と、育て方の要点をリストアップします。
品種の基本情報
販売種苗メーカー | サカタのタネ |
メーカー小売り販売価格(2019年11月時点) | 小袋1袋(13粒)440円(税込) |
家庭菜園用の苗の流通 | 中程度 |
果実の特徴
食味 | 糖度高くさわやかな食味 |
1果平均重 | 15〜20g |
果実の形 | 豊円 |
1房の果実数 | 10〜16果程度/シングル果房、25〜45果程度/ダブル果房 |
熟期※1 | 早生 |
果実の硬さ※2 | 普通 |
※1)熟期=開花〜着色(収穫可能時期)までの早さ(1.極早生→2.早生→3.中生→4.晩生、の順で早い)
※2)果実の硬さ(1.普通→2.硬い→3.とても硬い、の順で硬い)
生育の特徴
草勢 | 普通 |
葉の大きさ | 中 |
節間 | 長 |
病気の強さ | 葉かび病(Cf-9)に耐病性はない |
上手に育てる栽培管理のコツ
適する栽培作型 | 夏〜秋の時期(5上旬〜6月下旬が定植の目安時期) |
若苗定植 | できる |
肥料(基肥)の目安:チッソ | 10〜12kg、リン酸:15〜20kg、カリ:15〜20kg |
定植〜追肥開始時期までのの水管理 | 通常量で行う |
定植後追肥の開始時期 | 3段目開花の頃 |
追肥の実施頻度 | 週に1回(草勢が弱い時は2回) |
1回の追肥量 | 普通量で行う(1回の追肥量はチッソ成分で1kgが目安) |
「イエローキャロル」の品種特徴
「イエローキャロル」は、他の黄色の果実のミニトマトの品種と比べると、
糖度が高く、裂果にも強い品種で栽培しやすい品種です。
この章では、「イエローキャロル」の詳しい品種の特性を深掘りし、紹介します。
「イエローキャロル」は「サカタのタネ」から販売されているミニトマトの品種
「イエローキャロル」は、種苗会社「サカタのタネ」から販売されている、ミニトマトです。
一番の特徴は、なんと言っても黄色の果実です。
一般的には、果実が黄色のミニトマトの品種は、糖度が低く、裂果も起こしやすい品種が多いですが、この品種はどちらの特徴も十分な品種力を持ちます。
「イエローキャロル」はつやがあり鮮やかな果実色
「イエローキャロル」の果実は、つやがあり、鮮やかな黄色の果実に仕上がります。
レモン色よりももうワンランク濃い黄色の果実となり、外観性が優れます。
1平均果実は15〜20gで揃いやすく、他のミニトマトの品種と比べると、やや大きめのサイズで収穫できます。
「イエローキャロル」は草勢の管理がしやすい
「イエローキャロル」の草勢は中程度のため栽培しやすい品種です。
栽培の後半までスタミナが続きますので、長期の栽培にも向きます
異常茎の発生も少ない品種のため、灌水のコントロールができない露地の栽培にも使いやすい品種です。
「イエローキャロル」の育て方のコツ
イエローキャロルは、他の黄色のミニトマトと比べると、食味性と栽培性の高い品種ですが、赤い品種と比べると、やや劣ります。
そのため、特に裂果に対しては、栽培管理の工夫で対策する必要があります。
栽培する時期は夏期が向く
「イエローキャロル」は、夏期の栽培に特に向く品種です。
秋期の栽培も可能ですが、気温の低い時期は、裂果の発生しやすい時期になるため、対策をとる必要があります。
基肥の量は基準量が向く
「イエローキャロル」の基肥の量は、基準値どおりの設計でバランスの良い栽培が可能です。
もし、これからトマト栽培の基肥の量を決める場合は、
チッソの量で、10aあたり10〜12kgを目安にすると良いかと思います。
若苗での定植が可能
「イエローキャロル」は、若苗での定植が可能です。
中程度の草勢のため、定植後の生育のバランスもとりやすいです。
また、夏期の収穫の期間が長い作型で栽培する場合は、やや強めの草勢に管理し、葉による果実への日陰を作ると裂果の防止に効果があるため、条件によって、積極的に若苗での定植を行っても良いかもれません。
各段の花房へ着果促進の管理を行う
イエローキャロルは、定植期の1段目を含めて、それぞれの段の花房へ着果促進の管理が重要になります。
着果負担をかけて、生育のバランスをとるためもありますが、段位を問わず花数が少なめとなる品種のため、積極的な管理で着果数を確保します。
収穫期を迎えてからは、灌水を控えめに
苗の植え付けを行ってからは、灌水、追肥は定期的に行います。
収穫期が近づいてきてからは、やや控えめに灌水管理を行う方が良いです。
灌水量が多すぎる状態になると、裂果の発生につながる事と、さっぱりめの食味を濃厚にして糖度を上げる効果もあります。
灌水量は控えめがオススメですが、追肥は、通常の量で行います。
「イエローキャロル」の苗、種子の購入方法
「イエローキャロル」は、家庭菜園でも人気の品種のため、比較的ホームセンターなどで、苗を購入しやすい品種です。
苗でも購入がむずかいしい場合は、種子で購入して栽培を始めましょう。
種子の購入はネット販売で簡単に行う事が出来ます。
種子での購入方法
楽天サイト
【ミニトマト】イエローキャロル〔サカタ交配〕/小袋ペレット種子
ミニトマト種子 サカタのタネ イエローキャロル ペレット200粒
以上、「トマトがあれば〜何でもできる!」が、座右の銘。
とまと家・中島がお届けしました。
Happy tomating!!